うさぎは寂しくても死なない

備忘録を兼ねたブログ お酒(特にウイスキー)のことについてよく書きます

グレンモーレンジ オリジナル

デイリーユーズというか、普段のみ用にコスパいいスタンダード品を探していて、その一環がこれ。

 f:id:chinomia1204:20180117202942j:image

グレンモーレンジの10年になります。(http://amzn.asia/521ps2Y

 

結論から行くとコスパ最高クラスなんじゃないかなと思います。

 

グレンモーレンジ蒸留所について

スコットランドは北部、ドーノック湾の南岸にテインという町があります。その町はずれに蒸留所は位置しています。

元々はビール工場で、それを蒸留所に改造したのが1843年、蒸留に使うスチルはジンに使われていたもので、首が異様に長い変な形をしています。

これがどっこい素晴らしい味わいをうむということで、モーレンジは以降全く同じ形のスチルを使っています。これは5.14メートルもあり、全蒸留所で最も高いそうです。

 

スコットランドで一番人気ともいわれるこの蒸留所は、他の蒸留所と様々な面で一線を画しています。

ウイスキー作りに使う水は普通軟水で、硬水では美味しいものは作れないとまで言われていましたが、この蒸留所が使うのはターロギーという泉の水でバリバリの硬水です。

また、モーレンジは「樽のパイオニア」という異名を持ち、ワイン樽などにつめかえ後熟を行ういわゆる「ウッドフィニッシュ」と呼ばれる技法をはじめて商品に用いたのはモーレンジといわれています。

 

グレンモーレンジ オリジナルについて

種類…シングルモルトウイスキー

産地…スコットランド・ハイランド地方

度数…40°

熟成…10年

樽…バーボン樽

輸入元…MHD

 

バーボン100%、モーレンジのスタンダード品です。僕が買った時は3700円くらい。

この原酒をもとに、いろんな樽で後熟させた商品も出ているので、それを飲む前にまずこっちをと思って購入しました。

 

レビュー

……淡いゴールデン。

香り…とても10年ものとは思えないほど複雑。シトラス、レモンなどの柑橘系に桃・アプリコットなどのみずみずしい香りとバニラ・はちみつが重なって甘くさわやかな印象。奥にわずかに削りたての木、ミント。

……ライトかつスイート。柑橘系、バニラの甘み。フィニッシュに向けてドライに切れていく。余韻ははちみつ掛けのフルーツという感じで心地よい。

 

フルーティーな印象とバーボン樽由来のバニラ・はちみつのニュアンスがうまく溶け合って、重層的にスイートな風味を作り出しています。

この価格帯では最高レベルの複雑さ、バランスを持っていると思います。

ライトなので飲み疲れしないという点でもGOOD!

 

ウッドフィニッシュの品々がますます楽しみです。