うさぎは寂しくても死なない

備忘録を兼ねたブログ お酒(特にウイスキー)のことについてよく書きます

トマーティン 14年 ポートカスク

新年初記事です、今年もよろしくお願いします

 

また村田さんのバーに行ってきました

写真撮り忘れたのつらい

ということでアマゾンの写真をドン!

トマーティン 14年 ポートカスク 700ml

 

僕のふわふわした要望を伝えたところおすすめされたのがこちら

 

トマーティン蒸留所とは

スコットランドはハイランド地方の主要都市、インヴァネス。そこから南東に少しいったところにトマーティンという人口500人程度の小さな村があります。ネッシーで有名なネス湖も近くにあります。そこに1897年、トマーティン蒸留所は建てられました。

インヴァネスからのアクセスのよさと、オルタ・ナ・フリス(自由の小川)という、良い水源が村を流れていることが理由だったようです。

 

トマーティン蒸留所は1970年代にはスコットランド最大級のモルトウイスキー生産量を誇りますが、2000年頃約半数のポットスチルを廃棄。

廃棄された部分は取り壊されずに、ウイスキーの製造工程を学ぶ見学所として残されています。あ~行ってみてえ…

現在の生産量は約2万Lで、量より質って感じですね

 

トマーティンは2014年から一年かけてパッケージ、ラインナップ、なにからなにまで総リニューアル。これで人気に火がつきました。

 

トマーティン 14年 ポートカスクとは

 

種類…シングルモルトウイスキー

産地…スコットランド・ハイランド地方

度数…46度

熟成…14年

樽…バーボン樽・ポート樽

 

ポートとは、ポルトガルで生産される酒精強化ワイン「ポートワイン」を指します。

確か発酵途中のワインにブランデーつっこむんだったかな…

元々はポルトガルから船で輸出する際、度数高くしてワインの保存性を高めたとかなんとか、この前見た旅番組でやってました。

 

話がそれました、このウイスキーは13年間バーボン樽に入れられたのち、ポートワインを熟成した樽で一年間熟成されます。

このように、ラスト1,2年を別の樽に移して風味をつけることを「ウッドフィニッシュ」って言います。

 

レビュー

……シェリー樽熟成のような琥珀

香り…赤いベリー系の香り・はちみつ。回していくと、だんだんとレーズン、ビターチョコといった、シェリー樽っぽさも出てくる。総じて濃厚で、甘酸っぱい

……結構みずみずしい。プラムなど桃系の果実とレーズン系の黒い果実の合わせ技。ただそんなに濃くはない。アフターは微量のビターチョコと、これまた微妙にスパイス。

 

思ってたより果実味が強くておいしかったです。

同じ酒精強化ワインのシェリー樽では感じられない桃系の要素もあり、シェリー樽と共通するレーズン、ビターチョコみたいな要素もあり、比較していくのが面白かった

味がもうちょっとまったり濃かったら個人的にはもっと好みでした、51度くらいまで度数あげても面白いボトルなのかなとも思います

 

 

 

 

 

 

 

Impressive cask クライヌリッシュ [1997] 18年

バー篠崎でいただいた一杯です。

 

この前のグレンロセスと同様、これもボトラーズなので少々ややこしいです。

chinomia1204.hatenablog.com

 

この商品は「印象的で感動を与えるウイスキー」をコンセプトにした、ウイスク・イー社のボトラーズシリーズになります。

ウイスク・イー社は1998年(?)に洋酒業界に進出した比較的新しい会社で、日本に洋酒を輸入する(インポータ―)とともに、ウイスキーを蒸留所から買い取り独自の方針で瓶詰め(ボトラー)しているようです。

 

クライヌリッシュ蒸留所について

スコットランド北部、ハイランド地域の北にブローラ川が流れています。その河口付近、同じくブローラという名前の町があります。

1819年、ここにクライヌリッシュ蒸留所が立てられました。

1967年、この蒸留所の隣の敷地に新しく蒸留所を建設し、そこを新クライヌリッシュ蒸留所として稼働させます。

旧クライヌリッシュ蒸留所とはというと、ブローラ蒸留所と名を変え、1983年までの16年間稼働していました。

この希少さゆえ、ブローラ蒸留所のお酒はプレミア価格がついています。

 

クライヌリッシュのウイスキーは「ハイランドのすべての要素が詰まっている」と言われ、ファンも多いそうです。

また、1997年のヴィンテージはファンの間では鉄板とされている当たり年らしいです。

 

以下商品の情報

種類…シングルモルトウイスキー

産地…スコットランド・ハイランド

度数…55.4度

熟成…シェリー樽

樽…アメリカンオークかな、よくわからず

 

レビュー

……深みがかった黄金色

香り…はちみつのようなあまーい香り。少しキャラメル。おいしそう。

……ハイプルーフらしい濃い甘味、わたあめ系の砂糖菓子。はちみつ。次第に油っぽさ、塩っぽさが現れバタースコッチが前面に出てくる。フィニッシュは塩気が甘さを引き立て、心地よい。

 

いやこれほんとに後味バタースコッチなんですよ。子供のころチェルシーって食べませんでした?

明治 チェルシーバタースカッチ 10粒×10個

完全にこれ。油分・塩気・甘味が重なり合って複雑な風味を出していました。

 

当たり年といわれるだけあって、味のバランス・完成度には目を見張るものがありました。スタンダードの14年のほうも飲んで比較してみたいですね。

 

ここ半年ウイスキーを飲みまくった結果、自分の好みは甘いウイスキーなんだろうなあと一応の結論が出ました。ただウイスキーの世界は果てしなく広いので、これからもいろんなものを飲んで開拓していきたいです。